東洋占星術 四柱推命
十干が表わす才能のエネルギー、十二支が持つ特質から、
自分を知り、他者を知り、巡り合わせを知る。


1月22日〜1月28日の運勢

*占いの見方*
月曜日始まりで日々の運勢を1週間分。仕事運、愛情運、金銭運などを占います。
運の成り行きは文章で解説し、運の勢いは5段階に分類し、天気のアイコンで表示しています。

生日の干支で占います!

生年月日を入力して「計算実行」ボタンをクリックしてください。指定された日の干支を計算して表示します。
下の干支一覧表から同じ干支をクリックすると占いが表示されます。

干支一覧表
1甲子 11甲戌 21甲申 31甲午 41甲辰 51甲寅
2乙丑 12乙亥 22乙酉 32乙未 42乙巳 52乙卯
3丙寅 13丙子 23丙戌 33丙申 43丙午 53丙辰
4丁卯 14丁丑 24丁亥 34丁酉 44丁未 54丁巳
5戊辰 15戊寅 25戊子 35戊戌 45戊申 55戊午
6己巳 16己卯 26己丑 36己亥 46己酉 56己未
7庚午 17庚辰 27庚寅 37庚子 47庚戌 57庚申
8辛未 18辛巳 28辛卯 38辛丑 48辛亥 58辛酉
9壬申 19壬午 29壬辰 39壬寅 49壬子 59壬戌
10癸酉 20癸未 30癸巳 40癸卯 50癸丑 60癸亥

行事・祭り・記念日など


1月26日 文化財防火デー
昭和24年のこの日、法隆寺金堂から出荷し、世界有数の壁画を焼失しました。これを契機として文化財防火デーが設けられ、昭和30年から毎年この日を中心に、消防庁・文化財保護委員会・都道府県・市町村などの指導のもとに、文化財の所有者・管理者・消防機関などによって文化財防火運動が実施されています。
1月27日 国旗制定日
総理府官房管理室。
「日の丸」の国旗が制定されたのが、明治3年1月27日の太政官布告によってです。これを記念して、国旗協会が定めたものです。
1月26日 文化財防火デー

昭和24年のこの日、法隆寺金堂から出火し、世界有数の壁画が焼失した。これを契機として文化財防火デーが設けられ、昭和30年から毎年この日を中心に、消防庁・文化財保護委員会・都道府県・市町村などの指導のもとに、文化財の所有者・管理者・消防機関などによって文化財防火運動が実施されています。
1月27日 国旗制定日
総理府官房管理室。
「日の丸」の国旗が制定されたのが、明治3年1月27日の太政官布告によってできあがりました。これを記念して、国旗教会が定めたもです。
後醍醐帝(1318〜1330年)の頃、日の丸模様が旗印とされたという。それ以前の源平時代にも、日の丸の扇が流行し、家紋や馬印にされています。有名な川中島の合戦では、武田・上杉両軍ともこの日の丸の旗を高々と掲げて対陣したそうです。
対外的に初めてこの日の丸を用いたのは島津斉彰で、新造船の旗印として白帆に日の丸を描かせた。
太政官布告の商船規則で国家のデザイン規格が定められ、その寸法は、縦横比7対10、円の直径は旗面の中心から横長の100分の1だけ竿のほうに寄ること、となっています。

1月の週間&月間運勢占い

週間運勢はビジネスに適した月曜始まり。日々の運勢を1週間分まとめてアップ。
ひと月毎の長期の月間運勢は節切りです。その月の正節から始まり、次の月の節入り前日までが1か月となります。

↑ PAGE TOP