乙未(きのとひつじ)
仕事運、愛情運、金銭運を占うことができます。
運の勢いは5段階に分類し、天気のアイコンで表示しています。運の成り行きは文章で解説しています。
1月の各週運勢占いは日曜日下の ⇒こちらから
1月13日〜1月19日の運勢占い
13日(月)成人の日 | |
めぐり星 | ★守護2・★人徳・★知識・★魅力喪失・★病気1 |
---|---|
総合 ![]() | 自分の意見に従う者に対してだけ面倒見の良さを発揮してはいけません。どんな時にも、どんな人にも平等に。 |
仕事 ![]() | 出だしは不調でも、次第に周囲の信頼を集めます。学芸や技術に秀でています。 |
愛情 ![]() | 両親からの慈しみを受けられます。 |
金銭 ![]() | 経済感覚が優れています。ただし、先行投資や交際費がかさみそう。 |
14日(火) | |
めぐり星 | ☆没頭・★自己過信・★偏屈・★事故 |
---|---|
総合 ![]() | 自由気ままです。平静の忙しさに紛れていたことが現れやすく、家庭生活を破滅させる事態に発展しやすい。 |
仕事 ![]() | 苦しさの中でも気力を失わないことです。学芸や技術で身を立てている人は良好です。 |
愛情 ![]() | 怠惰になりがちです。家庭運は変転しやすく、女性は子供の世話事に追われそうです。 |
金銭 ![]() | 散財の可能性大です。計画性を心がけましょう。
※体調不良に陥りやすい。 |
15日(水)小正月 | |
めぐり星 | ★守護1・★人気・☆明暗・★孤独1 |
---|---|
総合 ![]() | 堅実性を失うと発達にブレーキがかかります。一途に努力を続けましょう。 |
仕事 ![]() | 活況。何の努力もしない棚ぼた式の幸運はありません。健康に気を配り、倹約をし、仕事に励むことです。 |
愛情 ![]() | 家庭事情が複雑化しそうです。原因は自分にあります。 |
金銭 ![]() | 予想外のことで収入を得るチャンスです。
※心的ストレスや呼吸器疾患に注意しましょう。 |
16日(木) | |
めぐり星 | ☆離居・★警察1・★孤独3 |
---|---|
総合 ![]() | 福分が厚い。悲観的な考えは切り捨てましょう。 |
仕事 ![]() | 心身が不安定になりやすい。いたずらに元気を乱用すれば心は乱れるばかり。自分の心に寄り添ってみましょう。 |
愛情 ![]() | 兄弟や友人に病気の憂いがあります。 |
金銭 ![]() | 義理絡みの交際費を控えて金運をアップさせましょう。 |
17日(金)土用入り | |
めぐり星 | ★守護3・☆流動・★気苦労・★誤算・★神経疲労・★同情心 |
---|---|
総合 ![]() | 議論好きです。トラブルにつながらないようにしましょう。謙虚さが必要です。 |
仕事 ![]() | 口舌に注意しましょう。築いた地位を危うくしかねません。 |
愛情 ![]() | 生活の変化が多く、家庭運も不調です。孤独感を味わいやすい。心を傷つけたり、和らげたりは言い方一つです。 |
金銭 ![]() | やりくり上手に徹することです。 |
18日(土) | |
めぐり星 | ★知能・★同情心 |
---|---|
総合 ![]() | 人を気にするより、まず目を自分に向けることです。魂は人間性を測る物差しです。 |
仕事 ![]() | 苦労を苦労と思わない楽天的なところが大きな成果を残します。 |
愛情 ![]() | 軽い気持ちの浮気が、後々大問題に発展しそう。生家の家計は苦しいようです。 |
金銭 ![]() | 増収は見込めません。
※消化器系の病気に注意しましょう。 |
19日(日) | |
めぐり星 | ★守護1・★守護2・☆人気・★不穏(死符)・★事故 |
---|---|
総合 ![]() | なぜか子供っぽい。しかし、強い前進力で社会的発展も望めます。 |
仕事 ![]() | わがままな感は否めませんが、プラス思考と強い前進力で発展します。 |
愛情 ![]() | 家庭運は衰退傾向です。対人面は活発化しますが、既婚者は異性関係に注意しましょう。 |
金銭 ![]() | 思うようになりません。堅実第一す。
※体力は衰退傾向です。 |
1月の週間運勢占い
週間運勢占いは月曜日始まり。日々の運勢を1週間分。仕事運、愛情運、金銭運などを占います。
運の成り行きは文章で解説し、運の勢いは5段階に分類し、天気のアイコンで表示しています。
パーソナリティ占い & 同干支の有名人
十干占いは、基本の性格、シンボルカラーを占います。
十二支占いは、十干の幹から枝葉となる個性を占います。
六十干支占いは、十干と十二支から第一印象と性格、潜在な意識と素養、愛情、仕事、空亡を占います。
同干支の有名人は運のめぐりが同じ仲間です。時に目標に、時に励みに。見過ごしてきた“自分”に気付くかもしれません。